保証型と買取型のファクタリングの違い
買取型のファクタリングは、売掛債権を売却して手数料を差し引かれた金額を受け取れます。担保や保証人も必要なく、売掛先の信用力が審査されるため中小企業や財務状況が多少悪くても大丈夫です。それに対して保証型のファクタリングは、資金の調達を目的としてはいません。売掛債権によってはきちんと支払いをしてくれるか不安がある場合があります。
そんなときに利用するのが保証型のファクタリングです。売掛先企業が倒産などして売掛金が回収できなくなった場合、保証会社が保証金を支払ってくれるため貸し倒れリスクを回避できます。全ての金額を回収できるわけでなく、サービスを提供している会社が売掛先を調査して保証の枠を決めます。その枠内の金額を保証をしてもらえます。
買取型のファクタリングを利用するためには、売掛先との契約書に債権譲渡を禁止する内容がないことです。また、2社間と3社間で行うものがあり、手数料やサービス内容に違いがあります。2社間で行う場合は売掛先に連絡をしなくても利用できます。取引先との関係に影響を与えることはありませんが、その分手数料が高くなることが多いです。
3社間で行うものは売掛先の合意も必要になります。2社間で行うものより手数料は安くなりますが、売掛先からの合意を得るために時間がかかることがあります。保証型のファクタリングは、売掛先が倒産した場合は保証金が支払われますが時間がかかります。売掛金の回収が不能であるという判断がされるまでは売掛金を現金化できません。